[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽寅さんのラストに演奏されていた曲、モンキーズ
で有名な「デイドリーム・ビリーバー」でしたね。
モンキーズのバンド史上最も有名な曲で数々のアーティストが
カバーした事でも有名ですが、管理人はといえば一時「モンキ
ーズのテーマ」を狂ったように聴いてました。
だからどちらかといえばそっちの方が馴染みがあります。
にしてもこの曲、多分自分達の番組のテーマソングも兼ねた
ものでしょうが、そういった事も含めてこの時代のアメリカ
のアイドルだな~って思いますね。
キリンの新しいビール飲料「コクの時間」のCMに
またシブイ曲がチョイスされてますね~
実際にCMに使用されているのはカヴァーでしょうが
オリジナルはおそらくアメリカの黒人コーラス・グループ、
ドリフターズの「ラスト・ダンスは私に」という曲だと
思います。
多分これがオリジナルの方だと思われます。
このグループ、「スタンド・バイ・ミー」で知られるかの
ベン・E・キングが在籍していた事もあるグループで、
日本のドリフターズはこのグループのファンであった結
成時のメンバーによって名付けられたそうです。
結成は50年代だそうですからかなり歴史のあるグループ
といえるでしょう。
現在も活動しているのは驚きですね!
見ましたよ~、30分番組なのでアッという間でした。
内容はというとあの「ヤイリギター」の職人さんだった方の息子
さんがカナダに渡り、職人として自分のブランドを立ち上げ頑張って
いる様子を紹介したもので、なかなか興味深い内容でした。
そんな中でもあるギタリストが見れたのが収穫でした。
(半分それも期待して見てたのですけどね 笑)
試奏に現れたドン・アルダーという人、2007年度のフィンガー・プレイ
チャンピオンというだけあってかなり上手いです!
番組ではチラッと弾いただけなんですが十分それが分かります。
で早速You-Tubeで探してみました。
何やってんだ!?って感じですよね!!
ほんとまた厄介な人を見つけてしまった。(泣)
今度のキムタクさんの新ドラマ、テーマソングはなぜかVAN HALENの
「Jump」ですね。
キムタクさんのドラマは自分の記憶ではたしか前回がエアロでその前は
フレディ・マーキュリーだったと思うんですがキムタクさん自身洋楽好きな
ようなので彼の要望もあるのかもしれませんね。
「Jump」といえば言わずとしれたBIG V ことアメリカ最強のロックバンド
VAN HALENの84年発表の6枚目「1984」からの大ヒット曲ですがそれ
までのスタイルとは違い、シンセを大胆に取り入れた内容で賛否両論あった
のですがこの曲がドラマに合うかどうかは疑問・・・。はたまた何故この曲
なのかも・・・。
やみくもにケナスつもりはないのですが何も洋楽である理由はないとは
思うんですけどね~。
これで VAN HALEN に興味を持ってくれる純粋な洋楽ファンが出て
くれればいいとは思いますね。
でも以前「プライド」にさっきも書いたフレディ・マーキュリー
の曲が使われていた時QUEENの曲が一般の人たちにも知れわたること
になりましたが、その際たまたまQUEENのベストを買った事があってその
ことを会社の人に言ったところ「あのドラマの主題歌入ってます?」と聴かれ
たので入ってないと答えたら「あんまいい曲入ってないですね~」みたいなこ
とを言われた経験があるのであまり一時期ブームのようにもてはやされてど
の番組にもかかってて猫も杓子もそればっかり・・・ってのだけは嫌ですね。
一時はやったよな~みたいな(笑)
その人がCD買うだけ買ってすぐ「もういいわ」って聴かなくなるタイプでその人
自身人当たりはいいのですが無神経な発言が多いのであまり好きなタイプの人
ではなかったのもあるんでしょうが「おまえがいうな!!」って心の中で思いつつ
「元々あの曲はQUEENの曲違いますからね~」ってそっけなく返したのを覚え
ています。(笑)
注:元々はフレディ・マーキュリーのソロとして発表された曲です。
ですからいたずらに世間に知れわたるのも複雑な気分です。
昔懐かしい映像をひとつ
見た事がある人も多いと思いますがなんとあの王者が観月ありささんの
バックで弾くという超貴重な映像です。
これは「ラブラブ愛してる」だったかもう「堂本兄弟」に変わってから
だったかな~当時からギター・キッズには「お!?」っと思わせる人が
出演する事も多かった番組なのでチェックはしてたのですが、まさか
王者が出るとは思わなかったのでビックリしたのを覚えてます。
まずギターのアップが写った時は「いやに王者にかぶれた人が出てるな~」
と思ってたのですが次にカーリー・ヘアがチラッと見えた時は「え、まさか!」と
思いながら次の瞬間、「え~!!!!」とテレビの前で思わず叫んでました。(笑)
なんせ王者が日本のテレビにしかもバラエティーに出るのも驚きですがそれも
アイドルのバックでギターを弾くのも画期的なんではないかと思います。
ギター的なことをいうと王者がポップでどメジャーな曲を弾くという意味でも
かなり貴重ではないかと言えるんじゃあないでしょうか。
でもそこは王者ですから曲調に関係なく素晴らしいプレイを聴かせてくれる
あたり流石ですね~
只いかんせんアイドルの歌のバックですから王者のギターがしつこすぎて
少しうるさい感じはしますね。(笑)
それとあまりの王者の烈奏ぶりに観月さんや剛君も後ろを振り返るシーンが
印象的です。
本物はどんな場面でも異彩を放つっというお話でした!(笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
年寄りギタリストです。
暖かい目で見守ってやって
下さい。